マップナビおおさか | よくあるお問い合わせ マップナビおおさか よくあるお問い合わせ

マップナビおおさかを利用できるパソコンの環境は?(OS、ブラウザ)

TOPへ戻る

マップナビおおさかを利用できるパソコン環境は下記のとおりとなります。
パソコン環境
OS Windows 10
MAC OS X 10.7以降
Webブラウザ Microsoft Edge最新版
Google Chrome最新版
FireFox最新版
safari(MacOS)最新版

マップナビおおさかを利用できるスマートフォン・タブレットPCは?

TOPへ戻る

マップナビおおさかが利用できるスマートフォン・タブレットPCは下記のとおりとなります。
【iPhone/iPad】
・OS:iOS最新版から過去3世代、WebブラウザはSafari
【Android搭載スマートフォン・タブレットPC】
・Android国内の主要キャリア発売の端末搭載OSから過去3世代

マップナビおおさかのページが正しく動作しません。
地図を見ようとすると、ウィンドウ内が真っ白になります。

TOPへ戻る
企業内ネットワークなどで外部サイトへのアクセスが制限されていると地図が
表示されない可能性があります。
お手数をお掛けしますが、ネットワーク管理者へご確認お願いします。

マップナビおおさかのページの動作が遅いです。
改善する方法は?

TOPへ戻る
お使いのパソコンにてメモリが十分に搭載されているか、
ブラウザ以外他のソフトウェアが動作していないかなどご確認ください。

地図の掲載内容が実際と異なる場所があります。

TOPへ戻る
背景地図は案内地図、地形図、航空写真、数値地図の4種類を使用しています。
それぞれ地図の刊行年度が違い、最新の建物や名称などを地図に反映できていないことがあります。
地図の更新は年に1度の予定となっております。

地図上の特定位置の住所を調べることはできますか?

TOPへ戻る
地図画面上の【現在地】をご確認ください。

地図画面、印刷用紙に表示される北は真北ですか?

TOPへ戻る
画面上、真上は「方眼北」になります。
地図には3種類の「北」が存在します。「真北」「方眼北」「磁北」です。
・真北 :北極点、地軸の北端(北緯90度地点)を示す方位を真北と言います。
・磁北 :方位磁針のN極が示す方位を磁北と言います。
・方眼北:地図上の方眼縦線の上方向を方眼北と言います。

大阪市の確認申請書に添付する日影規制に関する地図について、
真北の取り扱いなど詳細を知りたい。

TOPへ戻る
日影規制については、大阪市ホームページ、
「確認申請書添付図書について」(http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000039793.html
に掲載されている「日影規制関係図書(PDF)」をご参照ください。

白地図(申請用)マップを選択すると、印刷図に、座標値(m単位)及び方眼北ライン(縦軸)が、表示されます。
申請を行う際には、出力後に、座標値及び方眼北ラインが表示されていることを確認してください。

方眼北に対する真北の方向(傾き)を知りたいです。

TOPへ戻る
表示される方位は、横メルカトル図法平面直角座標系(第Ⅵ系)において作成された図面の方眼北を示しています。
真北については、上記の情報を基に国土地理院・測地部ホームページ
「緯度、経度への換算」(http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/xy2blf.html
で公開されている計算プログラムで真北の方向を確認することが可能です。

道路種別、路線名について調べたいです。

TOPへ戻る
マップナビおおさか<まちづくり・都市基盤<指定道路図【道路参考図】を開いて、利用許諾承認の上、位置選択すると指定道路図の地図が表示されます。
詳細情報は色のついている道路を左クリックすると道路の詳細情報が左に表示されます。
印刷は印刷ボタンから印刷できるようになっております。
詳細については、こちらに各マップについてのお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご確認をお願いします。

道路幅員を調べたいです。

TOPへ戻る
道路幅員は市役所本庁舎3階道路・下水道資料閲覧コーナーで閲覧していただけます。
お問合せは建設局管理課6615-6687までお願いします。
地図情報サイト「マップナビおおさか」まちづくり都市基盤<指定道路図【道路参考図】から路線名等はご確認いただけますが、道路幅員(m)はご確認できません。その他詳細については、こちらに各マップについてのお問い合わせ先を掲載しておりますので、ご確認をお願いします。

地番について調べたいです。

TOPへ戻る
マップナビおおさか<まちづくり情報マップ<固定資産地籍図から利用規約同意いただき、位置選択(エリア、郵便番号・住所、目標物、地図から選択)すると、その位置の地図に切り替わります。
地図上左クリックでその場所の地番が確認できます。
印刷は詳細情報の印刷ボタン、画面左上の印刷ボタンから印刷していただけます。

用途地域を調べたいです。

TOPへ戻る
マップナビおおさか<まちづくり・都市基盤<都市計画情報(用途地域)から利用規約同意いただき、位置選択(エリア、郵便番号・住所、目標物、地図から選択)すると、その位置の用途地域の地図に切り替わります。
地図上左クリックでその場所の用途地域詳細情報(区域区分、用途地域、容積率、建ぺい率)の他、防災地域など用途地域以外の都市計画情報も合わせて確認できます。
印刷は詳細情報の印刷ボタン、画面左上の印刷ボタンから印刷していただけます。

標高を調べたいです。

TOPへ戻る
「標高の目安」というレイヤーがあるマップ(防災関連施設マップ、震度分布予想図マップ、浸水想定区域図マップ)で・マークがある地点の標高は調べていただくことができます。ただ、標高を詳しく知りたい場合は、地理院地図の真ん中の+マークに指定の地点を合わせていただくと、左下に標高が表示されますので、そちらでご確認ください。

地番検索をどうすれば良いか。

TOPへ戻る
マップナビおおさか<まちづくり情報マップ<固定資産地籍図を開いて、画面左部の検索枠に地番を入力することで、地番で検索することができます。

徒歩ルート検索はできますか。

TOPへ戻る
以下の手順でご確認いただけます。
マップの左側にある「ルート」ボタンをクリックすると、経路検索画面が表示されます。次に、出発地をクリックすると「S」のマークが指定の場所に表示されます。その後、目的地をクリックすると「G」のマークが指定の場所に表示されます。「ルート検索を開始する」ボタンをクリックすると、車でのルートが表示されます。最後に、ルート検索画面の下の方に「道路規制・有料道路を使用しない」ボタンをクリックしていただくことで、徒歩でのルートが表示されます。

その他操作に関する事項
(印刷の方法・作図の方法など)

TOPへ戻る
マップナビおおさか使い方ガイドを参照してください。

アドレスをウェブブラウザ(ウェブ閲覧ソフト)のアドレス表示部分から取得したが、
そのアドレスからアクセスしても意図した地図が正しく表示されません。

TOPへ戻る
URL取得機能をご利用下さい。
施設情報マップ、または防災情報マップを選択します。
地図右上のメニューボタンから、「リンク」を選択します。
パネルに現在の表示状態のURLが表示されますので、コピーしてご利用下さい。
URL取得機能についてはこちら

地図上に線や面等、どれくらいの部品点数で作図できますか?

TOPへ戻る
制限はもうけていませんが、多くの図形を作図すると、お使いのパソコンによっては、
動作が遅くなったり、保存に時間がかかることがあります。20個くらいまでを目安としてください。

地図上に作図した内容(データ)は保存できますか?保存期間は?

TOPへ戻る
作図後に、KMLファイルとしてお手元に図形を保存できます。
作図機能についてはこちら

A3サイズの印刷プレビューを出して印刷してもA4サイズで印刷されます。

TOPへ戻る
お使いのプリンタの用紙設定を手動で設定する必要がございます。
印刷に利用するプリンタの用紙設定にて、A3用紙が選択されていることをご確認下さい。

都市計画図を印刷したいが地点の情報が入らない

TOPへ戻る
地点の情報を入れて印刷したい場合は、印刷したい場所を指定(クリック)してから印刷
してください。画面左側にその地点の情報が表示されます。

地形図・航空写真データを提供してほしい。

TOPへ戻る
マップナビおおさか<白地図・航空写真利用許諾ページに記載のG空間情報センターの大阪市データセットから最新版データをダウンロードして使用することができます。
大阪市地形図・航空写真は、測量法に基づく公共測量成果であり、利用目的によっては複製又は使用の承認が必要な場合があります。承認が必要な利用などの詳細は、国土地理院の「測量成果ワンストップサービス」にてご確認いただき、必要に応じてサイト上から申請してください。

マップナビおおさかの白地図データは販売購入できるのか。

TOPへ戻る
大阪市地形図データは現在販売はしておりません。G空間情報センターの大阪市データセットからダウンロードできるようになっております。大阪市地形図データは公共測量成果ですので、測量法にもとづく複製使用承認手続が必要な場合があります。国土地理院の「測量成果ワンストップサービス」で利用条件をご確認ください。

データの利用条件を知りたい。

TOPへ戻る
地形図・航空写真は、測量法に基づく公共測量成果であるため、国土地理院の地図複製・使用承認手続に準じた運用をしております。そのため、利用目的によっては複製・使用申請が必要です。各マップの利用条件については、こちらからご確認ください。